社協からのお知らせ

法人お知らせ2025/08/12食品の寄付をいただきました

画像

京都市南区にお住まいの中村 茂喜 様から「生活にお困りの方への支援に役立ててください。」と、缶詰等の食品が詰められたボックスが届きました。

 お話しを伺うと、他にも複数の市町へ支援をお届けされているそうです。「元気がないと後回しになってしまう健康管理のサポートもしたい。県外から応援している人もいることで、困っている人に元気になってもらいたい。」というメッセージと共に、食品に加えてデンタルフロスもお送りいただきました。温かいお心遣いを寄せていただき嬉しい限りです。

町内で生活にお困りの世帯への支援に役立てさせていただきます。
 ありがとうございました。


法人お知らせ2025/08/06ふくろう園長の読み聞かせ

画像

 8月6日、福祉しあわせセンターで読み聞かせ会がありました。
 ふくろう園長は社協事務局長です。

 次回は8月15日(金)9時〜10時です。
 場所は、福祉しあわせセンター 1階ロビーです。
 時間内出入り自由、申し込み不要です。

 子どもも、大人も、お気軽にどうぞ。

 10時からは窓ガラスのお絵描き会があります。


地域包括支援2025/08/068/9認知症家族の会 開催場所変更の件

画像

8/9の【認知症家族の会】について、開催場所が下記に変更となります。どうぞよろしくお願いいたします。

8/9(土)13:30〜
【あっぷるグループホーム播磨】にて開催

ご不明な点がございましたら播磨町地域包括支援センターまでご連絡ください。

播磨町地域包括支援センター
TEL:079-435-1841 
メール:hokatsu@harima-wel.or.jp
担当:森


2025/08/01ゆうあい園 にこにこ マーケットのお知らせ

画像

8月8日(金)ゆうあい園玄関前にて「ゆうあい園 にこにこ マーケット」を開催します。

就労継続支援B型の利用者が心を込めて作った手作り雑貨の販売をします。
生活介護の利用者が日々の活動で制作した数々の創作作品の展示をします。
ヨーヨーすくいもやっています!

ゆうあい園玄関前で開催するはじめてのイベントで、地域の皆様と触れ合えることを楽しみにしています。
是非、お気軽にお立ち寄りください。

★ゆうあい園 にこにこ マーケット★
 ■8月8日(金)10:00〜12:00
 ■ゆうあい園玄関前(西野添2丁目10−7)瓜生公園北隣

※ゆうあい園では利用者さんを随時募集しています。見学・体験利用など出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
ゆうあい園(就労継続支援B型・生活介護)
連絡先 078-941-1113

【添付ファイル】

地域・在宅福祉2025/07/17古田東自治会いきいきサロン

画像

7月17日古田東公民館で開催されたふれあい・いきいきサロンに参加させて頂きました。参加者が多く賑やかな印象でした。後見センター職員からの成年後見制度の話は初めて聞いたとの声もあり、頷きながら話を聞かれていました。保険課からの睡眠、うつ病の話に関心を持ちながら、アンケートや間違えさがし等にも隣の方とお話しながら楽しんでおられました。


地域・在宅福祉2025/07/16本荘北自治会いきいきサロン

画像

7月16日本荘北公民館で開催されたふれあい・いきいきサロンに参加させて頂きました。ボランティアグループ5G(ファイブ・ジー)の演奏会でフォークソングの演奏があり、皆さん知っている曲は懐かしいと話しながら口ずさんだり、手拍子をしたりと、楽しんでいました。アンコールもあり、参加者全員で歌って盛り上がりました。後見センターの職員からの話も皆さん真剣に聞いておられました。皆で協力し合う活気いっぱいのサロンでした。


ゆうあい園2025/07/18きずなふれあいマーケットのお知らせ

画像

ゆうあい園が参画している東播磨障害者施設ネットワーク連絡会「きずな」主催の年1回のスペシャル市「きずなふれあいマーケット」が「かこむ」にて開催されます。
東播磨地域の事業所に通う障害のある方が心を込めて丁寧に作ったお菓子や手芸品など、たくさんのオリジナル製品を展示・販売します。
小物作り体験、ランチタイムコンサート、商品ご購入の方を対象にした抽選会を企画。素敵なプレゼントを用意してお待ちしています。
是非、お気軽にご来場ください。

★きずなふれあいマーケット★
 ■7月25日(金)10:00〜13:00
 ■かこむ(兵庫県加古川総合庁舎1階南フロア)
(JR加古川駅北出口から徒歩約6分)

※ゆうあい園では利用者さんを随時募集しています。見学・体験利用など出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
ゆうあい園(就労継続支援B型・生活介護)
連絡先 078-941-1113

【添付ファイル】

地域包括支援2025/07/9あっぷるカフェ(7月)開催しました!

画像

7/9(水)本荘北公民館にて第39回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。
今回のイベントは、昨年もご参加いただいたアンコーラさんによる演奏会でした♪
トランペットやクラリネット、キーボードなどの素敵な楽器の音色に魅了されながら、演奏に合わせて参加者の方も一緒に歌ったり手拍子をしたりと会場全体が一体となり笑顔あふれるひと時となりました。今回のイベントでは、総勢43名というたくさんの方にお越しいただくことができ、演奏後には茶話会も開催し、オレンジカフェの内容や、チームオレンジの取り組みについて紹介をさせて頂きました。
あっぷるカフェでは、認知症予防や個別相談等についても取り組んでいますので、お気軽にご参加ください。
今後も地域の皆様の困りごとや認知症に対する理解が深まるよう、様々な企画を考えて参りますので、よろしくお願いいたします。
☆あっぷるグループホーム播磨の夏祭りを8月9日(土)13時〜開催します。フリーマーケットやボランティアによるバイオリン演奏、歌マネ、盆踊り、縁日ブース等たくさんの催しを企画していますので、ぜひ皆さまお越しください!!
☆8月の【認知症家族の会】もコチラで実施します。
 (場所:播磨町野添401-3  ※播磨大和会館の駐車場から入ってすぐ)
♪ あっぷるカフェ 坂田 ♪

次回)日時:8/13(水)13:30〜15:30
   場所:本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
問い合わせ:TEL 078−944-1799(坂田)
参加費:100円










地域包括支援2025/07/08カフェ夢の森(7月)開催しました!

画像

第39回カフェ夢の森を7月4日(金)10:00〜11:30駅西公民館にて開催しました。
今日は、久しぶりに皆さんとゆっくりコミュニケーションの時間が取れて良かったです。
嚥下体操では、唾液を促し咀嚼を促せるように行いました。でも皆さんは慣れていますね。口の動きがとても良かったです。脳トレでは、懐かしい時代のクイズから俳優の名前、若い頃の遊び等でお話が盛り上がりました。素敵な笑顔でした。
暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて次回も元気にお越しくださいね。
次回は2025年8月1日(金)10時00〜11時30分。
皆さんお待ちしております。

♪カフェ夢の森 小川♪

場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
担当者:小川


2025/07/02

画像

こんにちは。播磨町成年後見センターです。6月26日にエンディングノート振り返り会を開催しました。参加頂いた方からは「勉強になりました。今後も続けて頂きたいです」「今のうちに出来ることをしておこうと思った」「亡くなった後の事を考えるのが目標になり、安心に繋がるのだと知った」といったお声を頂きました。今後も地域の皆様向けに色々な講座を開催したいと思っておりますので、是非ご参加ください。
天候が悪い中、ご参加いただき有難うございました。