福祉サービス

高齢者・障害者向けサービス

各サービス、事業のお問合せ・申込み先
播磨町社会福祉協議会
電話 (079)435-1712 FAX (079)436-5610

見守り給食サービス

毎週木曜日に夕食用としてお弁当をお届けします。(8月、祝日、年末年始は休み)

対象者
  1. 町内に子どもが居住していない70歳以上のひとりぐらしの方
  2. 身障手帳3級以上をもっている方がいる高齢者世帯の方
  3. 夫婦の年齢が合わせて160歳を超える高齢者夫婦世帯の方
  4. その他、特別な理由があり、運営委員会で認められた場合
利用者負担 1食 200円

福祉機器の無料貸出

町内在住で福祉機器を日常生活において必要とされる方を対象に無料で貸出しを行います。
(※原則として、他の制度などを利用できる方は除く)

貸出機器 ①車イス ②ポータブルトイレ
貸出期間 通常は2週間以内。
申し出により最大1ヶ月まで延長できます。
貸出方法 印鑑をご持参の上、社協事務所(福祉しあわせセンター1階)までお越しください。

はつらつ広場事業

住み慣れた地域で、いつまでも「はつらつ」と暮らすことができるよう地域のボランティアと一緒に 「心身機能」の維持や生きがいや役割を持って「活動」する介護予防事業です。
(血圧チェック、体操の時間、脳トレ、ゲームなど参加型のレクリエーション)

対象者

町内に在住するおおむね65歳以上の方。
(介護保険の要支援認定を受けている方もご参加いただけます。)

開催時間 各会場 9:30 ~ 11:30
開催場所 お近くの会場まで、各自でお越しください。

火曜日南部コミセン
水曜日西部コミセン
木曜日野添コミセン
金曜日東部コミセン
利用料 1回 100円

くらしサポート事業

住民同士で助け合い、住民間のつながりをつくることを目的とした住民参加型の福祉サービスです。 「病院に行きたいけど1人だと不安」「庭を掃除したいけど足腰が痛くてできない」 「家具を移動させたいけど1人では困難」等、ちょっとした援助を必要としている方に、 援助ができる方を紹介し、お手伝いさせていただく事業です。

利用会員
町内在住で高齢や障害等の理由により家事等への援助が必要な方
※利用する場合は事前の会員登録が必要となります。
提供会員
心身ともに健康で、援助活動に熱意をお持ちの方。
※所定の講習を受講していただく必要があります。
利用料 1時間あたり 800円(以降、15分ごとに200円加算)

日常生活自立支援事業(福祉サービス利用援助事業)

認知症、知的障がい、精神障がいなどで判断能力が不十分な方々に対して、 福祉サービスの利用を伴う情報提供等のお手伝いなどの援助を行います。
援助開始にあたっては、利用を希望される方と支援計画に基づいた契約を交わします。

援助内容
  1. 福祉サービスの利用援助
  2. 日常的金銭管理サービス(公共料金等の支払いや金融機関での入出金等)
  3. 通帳・印鑑預かりサービス
利用料 サービス提供1時間あたり 1,000円
※契約に至るまでの問合せや相談は無料

移送事業

車いすを使用するおおむね65歳以上の高齢者および身体障がい者(児)で、 心身の状態により他の交通機関の利用が困難で、家庭等で移送手段の確保が困難な方を対象に、 福祉車輌で病院への通院や入退院・福祉施設への入退所等への送迎を行います。

利用料 2kmまで 300円(以降、1kmを超えるごとに 100円)

要約筆記者派遣事業

難聴者等が公的機関、学校や医療機関等での複雑な会話を必要とする場合や、 社会生活上コミュニケーションを図ることが必要な場合に要約筆記者を派遣します。

対象者
町内に居住する18歳以上の身体障害者手帳所持者で、要約筆記を必要とする方。
※利用する場合は事前の登録が必要となります。

手話通訳者派遣事業

聴覚障がい者等が公的機関への各種申請や、届出・相談時や、社会生活上コミュニケーションを図ることが必要な場合に、 手話通訳者を派遣します。

対象者
町内に居住または、勤務する18歳以上の身体障害者手帳の交付を受けた聴覚障がい者等。
※利用する場合は事前の登録が必要となります。

声の広報事業

視覚障がい者や高齢者などを対象に、毎月発行される町広報、社協だより、議会だよりなどを朗読し、 録音したCDを郵送しています。
※朗読は、ボランティアグループ「のぎく」の皆さんが行っています。

対象者
視覚障がい者や高齢者などで目の見えない方(見えにくい方含む)。
※利用する場合は事前の登録が必要となります。