社協からのお知らせ

ゆうあい園2024/07/19きずなふれあいマーケットのお知らせ

画像

ゆうあい園が参画している東播磨障害者施設ネットワーク協議会「きずな」主催の「きずなふれあいマーケット」が開催されます。
 東播磨地域の13ヶ所の事業所に通う障害のある方が心を込めて作ったお菓子や雑貨など、たくさんのオリジナル製品を展示・販売します。
今年は、さらに楽しくお買い物いただけるスタンプラリーを企画。 素敵なプレゼントを用意してお待ちしています。
是非お気軽にご来場ください。

★きずなふれあいマーケット★
 ■7月26日(金)10:00〜13:00
 ■兵庫県加古川総合庁舎1階南フロア 
(加古川古川駅北出口から徒歩約6分)

【添付ファイル】

講座・イベント2024/07/04第2回 若者カフェ開催!

画像

播磨町でフィールドワーク中の兵庫県立大学の皆さんによる『第2回 若者カフェ』(in 中央公民館)に行ってきました。

4人の中学生が来ていて、大学生と一緒にチュモッパとミニピザを食べながらおしゃべりして楽しそうに過ごしていました。

そして、フリースペースでミーティング中の学生の皆さん。「若者カフェ」の活動もふまえて、中高生の居場所について今度皆さんから発表があるそうです。(楽しみにしています!)
6月28日(金)


講座・イベント2024/06/25南部イレブン協働の会『わ談会』今年も開催

画像


6月15日(土)「南部イレブン協働の会」が『わ談会』を昨年に続き今年も開催し、南部コミセン区の自治会長や民生委員等の皆さん計29名が交流を深めました。
 各テーブルで話題は尽きる事がなく、わいわいとにぎやかでした。
(参加者の感想は最後の写真をご覧ください!)

 播磨町社協では、地域の住民さんが集まって話し合いをする「場づくり」の支援をさせていただいています。


講座・イベント2024/06/06開催告知『第2回 若者カフェ』!

画像

兵庫県立大学の学生さんが『第2回 若者カフェ』を開きます。
中高生の皆さん(保護者の方もOK!)、
今回の企画は「作って食べよう!」です。気軽に行ってみてください♪

 ★第2回 若者カフェ★
 ■6月28日(金)18:00〜20:00
 ■播磨町中央公民館(播磨町役場の隣)
 ■参加費無料・途中参加、退室もOK!
一人でもグループでも参加OK!申し込みなしでもOK!

 ※播磨町社協は、播磨町と共に県立大学と協働しています。


講座・イベント2024/05/07春風フェス 出店しました

画像

 今年は、播磨町社協はアスターはりまさんと一緒に出店しました。
 アスターはりまさんは、
★「知的障害・発達障害の疑似体験」コーナー
社協からは、
★「車いす体験」コーナー
★「盲導犬PR」コーナー を行いました。
★「ハンドメイドのお店」(ゆうあい園)

雨が降ったり太陽が照ったりと、天気は変動的でしたが、ボランティアさんにもご協力いただき、子どもから大人まで、たくさんの皆さんに体験していただきました。
(4月27日)


講座・イベント2024/03/14介護技術講座開催します!

画像

「介護技術講座」〜介護される人・する人も楽になるために〜

プロから介護のコツを学んで、やってみよう!

▼日時 令和6年3月27日(水) 13:30〜15:30
▼場所 健康いきいきセンター3階 大会議室
▼内容 @排泄介助 A乗り移り
▼定員 30名

必ずお申込みをお願いします。

▼播磨町地域包括支援センター 079−435−1841

【添付ファイル】
【URL】

講座・イベント2024/03/07場づくりから輪づくりを〜支え合い連絡会 合同ミーティング初開催〜

画像

3月2日(土)、7自治会から計20人の皆さんが集まり、各自治会が進めている「支え合い連絡会」(※)の活動状況について、情報交換を行いました。
自治会によって活動は様々で、
●地図を囲んで、民生委員や班長さんと情報交換をしている。
●自治会ぐるみで高齢者宅を訪問してお話を聞いている。
●チラシを全戸配布して、困りごとの相談を受けて対応している。 などなど、順にご紹介いただき、「初心に帰って活動の見直しをする勇気をもらった。」、「できることを一つずつやっていきたい。」、「(合同ミーティングを)年に一度は開催したい。」など、参加者から感想を聞きました。自治会の枠を越えた「支え合い」も、拡がっていくと良いなぁと感じます。

★これから取り組みを始める自治会の皆さんへ(参加者アンケートより抜粋)
・一人ひとりが負担に思わないよう気軽に進めては。
・高齢化が進んで一人暮らしが多くなっているので、協力、支え合いできる体制を。
・支え合いは信頼が大切。長く関わることが必要。

(※)当会では、自治会ごとに、住民の皆さんが集まって、支え合いながら暮らしていくための話し合いの場づくりを「支え合い連絡会」として支援しています。【設置自治会:宮ノ裏、鹿の川、石ヶ池、本荘古田南、野添高山、駅西、大中東(設置予定)】


講座・イベント2023/12/28住民のためになる講座7開催します!

画像

「仕事と介護の両立のヒント〜自分の人生と生活も大切に〜」

いつかは誰もが迎える「老後」。自分と自分の大切な家族の生活と人生を守るために元気なうちから環境を整えて準備をはじめませんか


日時:令和6年1月23日(火)14:00〜15:30
場所:中央公民館 視聴覚室
内容:今なぜ「仕事」と「介護」の両立が必要なのか
   いつかくる老後「自分」で守れるようにしよう
講師:竹裏 由佳氏(整理収納アドバイザー)
定員:40名程度

【添付ファイル】

地域・在宅福祉2023/11/20南部コミセン区で今年2回目の『わ談会』開催

画像

 11月11日(土)南部コミセン区の自治会長と民生委員が話し合う『わ談会』(企画・主催:「南部イレブン協働の会」の皆さん)が開かれました。25人の方が「南部地区で気になっている事」をテーマに意見を交わしました。
 また来年も開催予定だそうです。

 〜終了後の参加者の「想い」〜
・民生委員の方と自治会長との接点が実現できた事は大変良い時間を過ごせた。
・同じ問題を共有する事で気が楽になりました。
・高齢者、子ども、諸々課題が多く、役員の皆さんに感謝。
・共通の問題があり、その解決に役立つ話があって良かった。

★社協では、地域の住民さんが集まって話し合いをする「場づくり」の支援をさせていただいています。


地域包括支援2023/10/16ためになる講座「心理学に学ぶ 消費者被害」開催しました!

画像

10/13(金)にためになる講座「心理学に学ぶ 消費者被害」開催しました。
 騙された人の多くは、自分が騙されないということを思っている人であること。どんな人でも騙されるように巧妙に作ってあることがわかり、自分は大丈夫であると思っておられた方も、ハッとするような話であったと思います。
 対応方法としては、事前の準備が大切!留守番電話、詐欺防止電話、被害防止シールの貼り付けなど様々あります。
 改めて皆様、お気を付けください。