社協からのお知らせ

成年後見2024/07/05成年後見センターの情報を更新しました。ご覧ください。

画像

下記URLをクリックして成年後見制度に関する相談 [播磨町成年後見センター]の欄をご覧ください。
パンフレットや動画説明など、少しでもわかりやすいよう外部リンクも含めて追加しています。

【URL】

成年後見2024/06/10「エンディングノートを作る会」参加者と振り返り会を開催!

画像

R5年度に開催した「エンディングノートを作る会」参加者で講座を受けての振り返る場を設けました。少し紹介させていただきます。
・高齢になり、自分の今後の事をどうすればよいのか、分からない事ばかりでしたので・・・。
・母の介護を通じてエンディングノートの必要性を感じたので。
・認知症になってしまった時に、困るので書いておきたかった。その書き方を勉強したくて参加しました。
・自分の意志堅めの為に話を聞くだけでもいいかと思い参加しました。結果的に参加して良かったと思っています。
・親子で参加しました。母とお墓の事や葬儀の事を話すうちにわからないことだらけで、勉強したいと思い参加しました。


成年後見2024/06/10認知症ガーデニングプロジェクトとコラボしました♪まだ開花途中?

画像

皆さん認知症のイメージカラーはなぜオレンジかをご存じですか?

 江戸時代の陶工である酒井田柿右衛門が夕日に映える柿の色にインスピレーションを得て作り上げた赤絵磁器がそのルーツといわれています。この磁器は18,19世紀のヨーロッパで人気を博しました。
 この背景を踏まえ「世界で認められるように」という願いを込めて、2005年から始まった「認知症サポーター養成講座」の修了者に交付されるラバーバンドの色にはオレンジ色が採用されました。
 こうしてオレンジ色は認知症に関する様々な取り組みの象徴となり、認知症サポーターのバンドの色から次第に認知症全体のシンボルカラーとして定着していきました。オレンジ色は、認知症に対する理解と支援が世界中に広がることを象徴しているそうです。


成年後見2024/05/29成年後見センターの案内看板を作成しました!

画像

 福祉しあわせセンター内では様々な相談お受けしています。来所された方がわかりやすいように案内看板を作成しました。
 玄関を華やかにしたいと考え、播磨町在住の橘 和子様にご協力いただき、たくさんの花をトールペイントで描いていただきました。
 イベントごとに中央の文字を書き換えながら大事に使用していきたいと思います。皆様、来館された折にはぜひご覧ください。


成年後見2024/04/24成年後見センターパンフレットのご案内

画像

令和6年4月1日より、播磨町成年後見センターが開設しています。

成年後見センターの職員により、認知症や障がいなどで、判断能力に不安がある方の「成年後見制度」の利用について、ご相談を受け付けさせていただきます。

開所日時⇒月曜日〜金曜日 午前9時から午後5時

場 所⇒播磨町福祉しあわせセンター(2F)

電話番号⇒079-435-8801

Mail⇒kouken@harima-wel.or.jp

お気軽に御相談ください。

【添付ファイル】