社協からのお知らせ

地域包括支援2025/10/22マリーゴールド咲いてますよ!

画像

播磨町では、「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有するため、認知症の啓発活動の一環として、認知症啓発カラーであるオレンジ色の花を楽しみながら育てる活動を行っているのですが、福祉しあわせセンターで育てているマリーゴールドが見頃となっています。是非、見に来てくださいね!

お問合せ:播磨町地域包括支援センター
TEL:079-435-1841


職員採用2025/10/18急募!ホームヘルパーステーション非常勤ホームヘルパー募集

画像

 皆さん、こんにちは。私たち播磨町社会福祉協議会が運営するホームヘルパーステーションでは、非常勤職員ホームヘルパーを募集しています。
 播磨町在住の高齢の方、障がいのある方等が地域で安心して豊かな暮らしを継続できるように、家事援助や身体介護のサポートをさせていただいています。
 是非、私たちと一緒に頑張りましょう!!心よりお申込みをお待ちしております。

【添付ファイル】

職員採用2025/09/22急募!播磨町デイサービスセンター非常勤介護職員募集

画像

 皆さん、こんにちは。私たち播磨町社会福祉協議会が運営する播磨町デイサービスセンターでは、非常勤介護職員を募集しています。
 高齢の方、障がいのある方が地域で安心して豊かに暮らしを継続できるように、職員一同「目配り・気配り・心配り」を大切にして
明るく楽しい活気のある笑顔と笑い声のあふれるデイサービス運営に努めております。
*子どもさんの学校行事考慮します!*子育て世代、シニア世代も活躍中です!*9:00〜13:00の短時間勤務の方も活躍中です!
 是非、私たちとともに一緒に頑張りましょう!ご応募心よりお待ちしております。

      詳しくは、添付の募集要項をご覧ください。
お問い合わせ先 播磨町デイサービスセンター(採用担当:井上)
          TEL079−437−6155

【添付ファイル】

職員採用2025/09/22播磨町地域包括支援センター 介護予防プランナー募集

画像

 我々、播磨町社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、播磨町の地域福祉を推進することを目的とする社会福祉法人です。住民の皆さんを会員とする団体として、会員である住民一人ひとりが住み慣れた家や地域で、自分らしく自立した人生を歩むことができるよう公正で適切な支援を行うことを重点目標の一つとして活動しています。
 この度、当会が受託運営しております地域包括支援センターにおける介護予防プランナー(ケアプラン作成業務等)を募集します。是非とも、ご応募いただき、住民福祉の向上のため、ともにお仕事しませんか!心よりお待ちしております。

       詳しくは、添付の募集要項をご覧ください。
   お問い合わせ先 播磨町社会福祉協議会(採用担当:井上)
          TEL079−435−1712

【添付ファイル】

地域包括支援2025/10/09カフェ夢の森(10月)開催しました!

画像

10/3に『カフェ夢の森』を駅西公民館にて開催しました。
本日はパラパラ雨の中、ご参加頂きありがとうございました。
今回のミニ講話では、日常生活で要介護になる可能性が高くなる原因が転倒が多いという事で、自宅で継続して出来る簡単な運動等を佐々木理学療法士さんに教えて頂きました。話の中では、皆さんが普段行っている日常生活動作が当たり前ではないかもしれない事も知る事が出来ました。普段の生活でどうしたら、楽に動作ができるかな?と思った時は是非ご相談ください。佐々木理学療法士がアドバイスをさせて頂きます。待ってま〜す。

♪カフェ夢の森 小川♪

次回:11月7日(金)10時〜
場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
担当者:小川


成年後見2025/10/0911/15 講演会を開催します。

画像

成年後見センター講演会
「将来の不安に今備えるための法律のお話」

ご自身や周りの方のことで不安を抱えていませんか?
法的な知識を少し得ることで、不安が減ることがあります。
将来に備えるためにも、ぜひご参加下さい。


↓下記URLをクリックしていただくとお申込み画面にうつります↓

【URL】

地域包括支援2025/10/07はりまオレンジ教室『運転免許返納について』

画像

年を取るにつれ、自動車の運転には気を付けなければならない事があります。高齢者の事故防止や運転免許証の返納などについて、加古川警察署より皆さまへ、アドバイスをさせて頂きます。
また、来年4月に改定となる自転車に関するルールのポイントについても説明いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。

開催日時:令和7年10月10日(金) 14時〜15時
場所:コープ播磨 組合員集会室
定員:20名(先着順・申込不要)
お問い合わせ先:播磨町地域包括支援センタ
TEL:079-435-1841

【添付ファイル】

地域包括支援2025/10/06認知症サポーター養成講座開催!

画像

毎月第3土曜日に開催をしている四つ葉カフェ(認知症カフェ)にて認知症サポーター養成講座を実施いたします。
認知症についてご興味のある方は是非、ご参加ください。
親子での参加も大歓迎です。ご応募お待ちしております!
 
開催日時:令和7年11月15日(土) 13時30分〜15時
場所:東部コミセン 1階大ホール
参加費:無料
申し込み先:播磨町地域包括支援センター
      TEL:079-435-1841

【添付ファイル】
【URL】

ゆうあい園2025/09/29大中遺跡まつり初出店のお知らせ

画像

10月4日(土)第33回大中遺跡まつりの物販ブースに「ゆうあい園」が初出店します。
魅力的な商品を多数ご用意しておりますので、是非、お気軽にご来場ください。


★第33回大中遺跡まつり★
■10月4日(土)9:00〜16:00
■播磨大中古代の村(大中遺跡公園)
■臨時駐輪場:大中遺跡公園内
■臨時駐車場:蓮池小学校グラウンド
■無料巡回バスあり


※ゆうあい園では利用者さんを随時募集しています。見学・体験利用など出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
ゆうあい園(就労継続支援B型・生活介護) 連絡先 078-941-1113

【添付ファイル】

講座・イベント2025/09/29「くらし支え合いはりま塾」(生活支援サポーター研修)参加募集中

画像

「高齢になっても住み慣れた地域で自分らしく暮らしたい。」そんな思いに寄り添い、町内で支え合うサポータ—(有償活動含む)になってみませんか。新しい活動やご自身の学びと社会参加のきっかけに、この機会にぜひご参加ください。
*当研修は、播磨町の日常生活支援総合事業における介護予防訪問型サービスに係る町指定の事業です。

修了後の活動例
@介護保険指定事業所で家事援助(介護予防・日常生活支援総合事業)ヘルパーとして従事
(※注)受講修了は、事業者による雇用を保障するものではありません。
Aシルバー人材センターへ登録し、家事援助(日常生活支援総合事業)ヘルパーとして従事
B社会福祉協議会くらしサポート事業の提供会員として活動
Cボランティア活動への参加、新しい生活支援活動やグループの立ち上げ  など

【申込み・問合せ】 播磨町社会福祉協議会 TEL 079(435)1712

★募集チラシは下記からご覧いただけます。

★下記URLをクリックすると、WEBからお申込みができます。

【添付ファイル】
【URL】