社協からのお知らせ

講座・イベント2023/02/09☆令和5年3月10日 防災講演会開催のお知らせ☆ 

画像

☆防災講演会☆
「大震災の教訓から学ぶ〜自分の命は自分で守るために〜」

東日本大震災から3月で12年を迎えます。
皆さんの地域で今もし災害が起こったら、あなたはどうしますか・・・?
今回は阪神・淡路大震災の被災者でもある「震災語り部」の方から震災の事実や震災で得た教訓や情報を伝えていただきます。
あの日あの時を振り返りながら、防災について考えてみましょう。

日 時:令和5年3月10日(金)午前10時〜11時30分
講 師:NPО法人神戸の絆2005 理事 大濱 義弘氏
定 員:先着40名
    ※定員に達し次第締め切り
場 所:播磨町福祉しあわせセンター3階

<申し込み・お問い合わせ>
播磨町社会福祉協議会 TEL:079‐435‐1712



【添付ファイル】

地域・在宅福祉2023/02/13まちの居場所(通い場・つどい場)マップ ご活用ください

播磨町内の住民の皆さんがおしゃべりしたり、体操できたりする場所をご確認いただけます。

お近くのところに足を運ぶも良し、ご都合がつく方は巡ってみるのもいいかもしれません。

あなたの新たな居場所や時間の過ごし方が見つかるかもしれません。

★変更や追加があれば順次更新します。

★各実施内容について詳しく知りたい方は下記までお問い合わせください。


 ≪お問い合わせ≫
  播磨町社会福祉協議会 079−435−1712

 ↓↓↓ 以下「URL」をクリックするとマップが開きます。

【URL】

地域包括支援2023/02/8あっぷるカフェ開催しました(2月)

画像

2/8(水)本荘北公民館にて第11回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。参加者の皆様と近況やお困りごと等を話合い、個別相談も行いました。他、あっぷる施設で実施している認知症予防教室の体験や脳トレを実施しました。
又、「行きたいイけれど、途中で道が分からなくなる」「歩いて行くのが辛くなった」等のサポートとして、可能な範囲で送迎を行いますので、お気軽にご連絡ください。
今後も地域の皆様の認知症ケアに対するお困りごとや認知症に対する理解が深まるよう取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。

♪あっぷるカフェ 南園♪

次回)3/8(水)13:30〜15:30
   本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
   TEL 078−944-1799(担当:南園)
   参加費:100円


法人お知らせ2023/02/07【視覚障がい者向け】山陽電車点字表(Tエディターソフト対応)

画像

視覚障がい者の方向けの山陽電車時刻表です。ファイルを開いて確認いただくには、Tエディターのソフト(無料)をダウンロードしてご覧ください。
製作は、点訳ボランティアグループ「ほほえみ」の皆様です。

【添付ファイル】

地域包括支援2023/02/03カフェ夢の森(2月)開催しました。

画像

第11回カフェ夢の森を2月3日(金)10:00〜11:30駅西公民館にて開催しました。
本日は、初参加の方が3名参加して頂きました。コミュニケーションを取りながら、打ち解けたところで、認知予防として神経衰弱を開催しました。スタッフより皆様の方が、記憶力が良く枚数も多く取られていました。次回も皆さんで楽しく盛り上がりましょう。

♪カフェ夢の森 小川♪


次回は2023年3月3日(金)10時00〜11時30分。
皆さんお待ちしております。


場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
担当者:小川


法人お知らせ2023/01/01自然災害発生時における事業継続計画

画像

「自然災害発生時における事業継続計画(令和4年度版)」をアップします。

【添付ファイル】

地域包括支援2023/01/11あっぷるカフェ開催しました!(第10回)

画像

1/11(水)本荘北公民館にて第10回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。今回は、参加者の皆様の年末年始の過ごし方や困っていることがないか等を話合い、個別相談も行いました。他、2重課題を用いたリハ体操や脳トレを実施しました。
あっぷるカフェでは、認知症予防や個別相談等についても取り組んでいますので、お気軽にご参加ください。
今後も地域の皆様の認知症ケアに対するお困りごとや認知症に対する理解が深まるよう取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。

♪あっぷるカフェ 南園♪

(次回)2/8(水)13:30〜15:30
(場所)本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
(参加費)100円


地域包括支援2023/01/11住民のみなさまへためになる講座(1/21⇒2/25へ変更になりました!)

画像

「令和4年度住民のためになる講座」の第8回目(最終回)が令和5年(2023年)1月21日(土)の予定でしたが2月25日(土)に延期となりました!!
時間は同じ14時〜15時30分 で播磨町中央公民館で開催されます

誰もが「いつか来るかな…」と思っていても、実際は必要となってから考え始める方が多いようです。
自分や家族の将来の為だけでなく、お知り合いの方にお伝えできるようになると多くの人の助けになります。
ぜひ自分らしい生活を送る為の一歩として「知識の準備」をしてみませんか?

【添付ファイル】

地域包括支援2023/01/06カフェ夢の森(1月)を開催しました!

画像

明けまして、おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
第10回カフェ夢の森を1月6日(金)10:00〜11:30駅西公民館にて開催しました。
本日は、認知症に関しての講座を播磨町地域包括の森さんにして頂きました。認知症から歴史のお話にもなり、各市町村での活動内容・コミュニティーセンターの有無等とても盛り上がりました。『新年も笑顔と幸せの渦でいっぱいになる年にして行きましょう!!』


次回は2023年2月3日(金)10時00〜11時30分。
皆さんお待ちしております。
♪カフェ夢の森 小川♪

場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
担当者:小川


地域包括支援2023/01/06研修会のお知らせ

画像

播磨町の多様な社会参加活動について、楽しく学びつつ情報交換いたしましょう! ☆関心のある方どなたでも参加いただけます☆

開催日時:令和5年1月25日(水)13時30分〜15時00分
開催場所:播磨町福祉しあわせセンター3階会議室
 参加費:無料
  定員:40名(要申込)
申込み先:地域包括支援センター
      TEL 079-435-1841

【添付ファイル】