2023/09/1認知症理解啓発月間(播磨町立図書館より)
播磨町立図書館では今年も『世界アルツハイマー月間』である9月に展示コーナーで認知症関連書籍を展示して、認知症啓発活動に取り組んでいます。認知症に関心のある方はこの機会にぜひ、図書館に足をお運びください。
展示期間:令和5年9月1日〜9月30日
お問い合わせ:播磨町立図書館
079-437-4500

播磨町立図書館では今年も『世界アルツハイマー月間』である9月に展示コーナーで認知症関連書籍を展示して、認知症啓発活動に取り組んでいます。認知症に関心のある方はこの機会にぜひ、図書館に足をお運びください。
展示期間:令和5年9月1日〜9月30日
お問い合わせ:播磨町立図書館
079-437-4500
第18回カフェ夢の森を9月1日(金)10:00〜11:30駅西公民館にて開催しました。
今日も本当に暑い中、参加して頂き有難うございました。又、知り合いの方をご自宅まで声かけに行ってくださり、忙しいのに、残り5分でしたが参加してくださったり、難読漢字(魚偏)が湯飲みに書いてあるからと持参してくださったり、「指体操を自宅で練習してきたよ。」と笑顔でお話して頂いた際には、本当に嬉しくて皆様に感謝です。
今後も、楽しく笑いながら体操・脳トレ等を行っていきます。今日も皆様の笑顔が「いいね!!」
♪カフェ夢の森 小川♪
次回は10月6日(金)10時00〜11時30分。
皆さんお待ちしております。
場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
8/9(水)本荘北公民館にて第17回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。
お盆も近づきお忙しい中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
リハビリ体操や脳トレを実施、又近況や困りごと等を話合い、個別相談も行いました。
今後も地域の皆さまの認知症ケアに対する困りごとや認知症に対する理解が深まるよう取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。どなたでも参加できますので、お気軽にご連絡ください。
♪ あっぷるカフェ 竹本 ♪
次回)日時:9/13(水)13:30〜15:30
場所:本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
問い合わせ問い合わせ:TEL 078−944-1799(竹本)
参加費:100円
通いの場や介護施設で、皆さんの知識や経験を活かして地域貢献しませんか?健康づくり・介護予防になると同時に、地域や社会を良くし、活動者自身の生きがいにつながります。
この事業は『播磨町介護支援ボランティアポイント事業』の対象です。ボランティアポイントを集めて申請すると賞品がもらえます。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください!
◎日 時:次のいずれか1日の10:00〜11:30(開催時間及び内容は各日共通)
9月5日(火)、10月6日(金)、11月9日(木)
◎場 所:播磨町福祉しあわせセンター3階会議室
◎募集定員:各回10名程度
◎募集対象:40歳以上の住民の方(介護保険の要支援・要介護認定を受けている方を除く)
◎活動内容:町内の介護事業所で話し相手やドライヤーかけ(施設ボランティア)、はつらつ広場や地域カフェを運営(通いの場ボランティア)
◎申込方法:電話またはURLから
https://docs.google.com/forms/d/19boJPyeVuG7PD_HtOhZeTxwqSihh7xnYE7bD60cM7XM/edit
◎申込締切:各日程とも開催5日前まで
◎申し込み・問い合わせ:播磨町地域包括支援センター 079(435)1841
第17回カフェ夢の森を8月4日(金)10:00〜11:30駅西公民館にて開催しました。
今日も本当に暑い中、沢山の方々に参加して頂き有難うございます。お知り合いの方を誘って頂き有難うございます。この暑さに負けないくらいの皆様の笑顔と笑い声でした。次回も指体操をしま〜す!!お楽しみに!!熱中症にならないように、程よい塩分、水分補給をして下さい。次回もお待ちしております。
次回は2023年9月1日(金)10時00〜11時30分。
皆さんお待ちしております。
♪カフェ夢の森 小川♪
場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
担当者:小川
7/12(水)本荘北公民館にて第16回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。
今回はあっぷるグループホームがいつもお世話になっている、いぶき薬局の村井様より「残薬について」「かかりつけ薬局・薬剤師について」等の講義のほか、リハビリ体操や脳トレを実施、又参加者の近況やお困りごと等を話し合い、個別相談も行いました。
今後も地域の皆様の認知症ケアに対する困りごとや、認知症に対する理解が深まる様に取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。どなたでも参加できますので、お気軽にご連絡ください。
●あっぷるカフェ 南薗・竹本 ●
次回開催日:8/9(水)13:30〜15:30
開催場所:本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
お問い合わせ:TEL 078−944-1799(南薗・竹本)
参加費:100円
第16回カフェ夢の森を7月7日(金)10:00〜11:30駅西公民館にて開催しました。
皆様、本当に暑い中沢山の方々に参加して頂き有難うございます。とても嬉しいです。
2名初参加の方もいらっしゃいました。皆様から親指を立てて「いいね〜」と声があり自己紹介から大盛り上がりでした。暑さも飛んでいくぐらい皆様の方が元気いっぱいでした。次回も、体操、難読漢字等お楽しみに〜!!
♪カフェ夢の森 小川♪
次回は2023年8月4日(金)10時00〜11時30分。
皆さんお待ちしております。
場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
担当者:小川
消費被害で困ったときには、消費生活相談窓口に相談して下さい。
下記URLをクリックすると、消費者庁のホームページにうつります。
身近な相談先は、地域包括支援センターになります。
079-435-1841
6/14(水)本荘北公民館にて第15回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。
リハビリ体操や脳トレを実施、又近況やお困りごと等を話合い、個別相談も行いました。
今後も地域の皆様の認知症ケアに対するお困りごとや認知症に対する理解が深まるよう取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします。どなたでも参加できますので、お気軽にご連絡ください。
●あっぷるカフェ 南薗・竹本 ●
【次回】
日時:7/12(水)13:30〜15:30
場所:本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
お問い合わせ先:TEL 078−944-1799
参加費:100円
6月10日に認知症家族の会を開催しました。
認知症家族の会では、参加者同士でお茶を飲みながら色々な話をしながら楽しい時間を過ごしています。専門職も参加していますので、介護や認知症のの事で悩みがあれば気軽に相談できる雰囲気でもあります。
本日の後半には、加古川認知症連携協議会が作成しBANBANテレビで放映している、認知症についての番組を皆さんに見てもらいました。
ご興味のある方は、お気軽に参加して頂ければと思います。
次回開催:7月8日(土)13:30〜15:30
開催場所:幸ばあちゃんの家(南野添3-16-7)
参加費:100円
お問い合わせ:地域包括支援センター TEL:079-435-1841