社協からのお知らせ

地域包括支援2022/06/11認知症家族の会(6月)を開催しました!

画像

6月11日に認知症家族の会を開催しました。
今回は『ご存知ですか?訪問看護』という題目で、【訪問看護ステーションゆぁライフ】の訪問看護師である柳さんに来て頂き、訪問看護についてのミニ講話をして頂きました。
訪問看護については、よく知らないという方も多く、参加者の方々も興味深くお話を聞いておられました。

また、認知症家族の会では、いろいろなミニ講話も実施しておりますので、ご興味のある方は、お気軽に地域包括支援センターまでお問い合わせください。

次回開催日時:7月9日(土曜日) 13:30〜15:30
    場所:幸ばあちゃんの家(播磨町南野添3-16-7)
   参加費:100円 


地域包括支援2022/06/04あっぷるカフェ(6月)を開催しました!

画像

6/8本荘北公民館にて第3回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。この度は、認知症となった本人が主となって、自らの体験や希望、必要としていることを話し合い、自身のこれからの暮らしや地域のあり方を話し合う取り組みとして推進されている「本人ミーティング」を実施しました。本人ミーティングにより、参加者全員で趣味や特技・生活歴・困りごとについて話し合ったことで、参加者どうしの繋がりが深まったように感じます。一方で、認知症の方の今後の暮らしや地域のあり方に繋げていく難しさも感じましたので、この取り組みを継続することで、認知症の方にとっても、よりよい地域になるように取り組んでいきます。他、デュアルタスク(2重課題)や脳トレも行い、参加された方々の会話も弾み、賑やかなイベントとなりました。
今後も地域の皆様の認知症ケアに対するお困りごとや認知症に対する理解が深まるよう取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。どなたでも参加できますので、お気軽にご連絡ください。
♪あっぷるカフェ 南園♪

    次回:7/13(水)13:30〜15:30
    場所:本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
   参加費:100円
お問い合わせ:078-944-1799
       あっぷるグループホーム 南園(みなみぞの)
       


地域包括支援2022/06/03カフェ夢の森(6月)開催しました!

画像

第3回カフェ夢の森を6月3日(金)駅西公民館にて開催いたしました。
皆さんと共に、楽しく会話や生演奏で歌を歌い、さらに漢字の早読み大会
など、あっという間の1時間30分でした。皆様の笑顔が本当に素晴らし
かった。
今後も楽しいプログラムや作業療法士・介護福祉士・看護師など医療や
介護の専門職からの講和やワンポイントアドバイスなども行っていく予定です。
次回は7月1日(金)10時00分〜11時30分。
どなたでも参加できますので、駅西公民館でお待ちしております。

最後に『今日もみんなの笑顔が・・・いいね!』

♪カフェ夢の森 小川♪

場所:駅西公民館
参加費:100円
お問い合わせ先:『小規模デイサービス夢』
電話番号:078−943−5346
担当者:小川


地域包括支援2022/05/21四つ葉カフェがオープンしました!

画像

5/21に新しくオレンジカフェ【四つ葉カフェ】がオープンしました。
オレンジカフェとは、認知症に興味がある方なら誰でも参加が出来る地域の集いの場で、『認知症にやさしいまちづくり』の拠点となる場所です。
ご興味のある方は、下記までお気軽にお問い合わせください。
地域のみなさまのお越しをお待ちしております。

次回開催日時:6月18日(土曜日) 13:30〜15:00
    場所:東部コミセン
   参加費:100円 
お問い合せ先:播磨町地域包括支援センター
       079-435-1841


地域包括支援2022/05/14認知症家族の会(5月)を実施しました!

画像

5月14日に認知症家族の会を開催しました。
今回は、『ケマネジャーって何だろう?』という事で、ケアマネジャーについてのミニ講話をさせて頂きました。ケアマネジャーを選ぶポイントなどをお話させて頂きましたが、将来的にケアマネジャーにお世話になる年齢層の方が多く参加されていた事もあり、皆さん、興味深くお話を聞いて下さりました。

また、認知症家族の会にご興味のある方や参加希望の方はお気軽に地域包括支援センターまでご連絡ください。

次回開催日時:6月11日(土曜日) 13:30〜15:30
    場所:幸ばあちゃんの家(播磨町南野添3-16-7)
   参加費:100円 


地域包括支援2022/05/11あっぷるカフェ(5月)開催しました!

画像

5/11本荘北公民館にて第2回目となる「あっぷるカフェ」を開催しました。この度は、あっぷるレンタル明石の上山福祉用具専門相談員による福祉用具レンタル・用品・住宅改修の介護保険の制度説明、杖の正しい使い方等についてのセミナーを行いました。
又、プリントを使い早口ことばや回想療法等の脳トレも行い、参加された方々の会話も弾み、賑やかなイベントとなりました。
今後も皆さまの地域の皆様の認知症ケアに対するお困りごとや認知症に対する理解が深まるよう取り組んで参りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。どなたでも参加できますので、お気軽にご連絡ください。
♪あっぷるグループホーム播磨 南園♪

 次回開催日:6/8(水)13:30〜15:30
  開催場所:本荘北公民館(北本荘5丁目2-12)
   参加費:100円
お問い合せ先:あっぷるグループホーム播磨 078-944-1799
    担当:南園(みなみぞの)まで  


地域包括支援2022/05/06四つ葉カフェ(オレンジカフェ)がオープンします!

画像

5月に新しく四つ葉カフェ(オレンジカフェ)がオープンする事になりました。
認知症に興味のある方ならどなたでも参加できます。
また、四つ葉カフェのお手伝いをして頂くボランティア(チームオレンジ)の方も募集しておりますので、ご興味のある方は下記までご連絡ください。

【 四つ葉カフェ(毎月第3土曜日開催)】
 開催日時:5月21日(土) 13:30〜15:00
   場所:東部コミセン
  参加費:100円
問い合わせ:播磨町地域包括支援センター 担当:森まで
      079-435-1841


地域包括支援2022/04/22幸ちゃんカフェ(4月)開催しました!

画像

4月22日に幸ちゃんカフェ(オレンジカフェ)を開催しました。
今月は【リハビリトレーニングセンターはっする】の管理者である南浦さんに認知症家族としての体験談を話して頂いたり、頭の体操をして頂きました。南浦さんには今後もオレンジカフェの専門職として関わって頂きますので、相談がある方はお気軽にオレンジカフェにお越しください。
また、オレンジカフェにご興味のある方や参加希望の方は地域包括支援センターまでお気軽にお問い合わせください。

次回開催日時:5月27日(金曜日) 13:30〜15:30
    場所:幸ばあちゃんの家(播磨町南野添3-16-7)
   参加費:100円 


地域包括支援2022/04/15野添カフェ(4月)開催しました!

画像

4月15日に野添カフェ(オレンジカフェ)を開催しました。
今回は『頭を鍛える月間』という事で、脳トレを中心に色々な脳トレプリントにチャレンジして頂きました。簡単なものから難しいものまでありましたが、参加者のみなさんには楽しみながらチャレンジをして頂きました。
また、オレンジカフェにご興味のある方は地域包括支援センターまでご連絡ください。

次回開催日時:5月20日(金曜日) 14:00〜15:30
    場所:県営野添住宅集会所(播磨町上野添1丁目7番)
   参加費:100円


地域包括支援2022/04/1カフェ夢の森がオープンしました!

画像

令和4年4月1日(金)駅西公民館にて、駅西自治会の方々、ボランティアの方々、また、播磨町役場、播磨町地域包括支援センターの皆様のご協力のもと、盛大にオープン致しました。
来所して頂いた皆様と共にとても楽しい時間を過ごせたと思います。
住みやすい『播磨町』をモットーに今後も頑張っていきたいと思っております。
お気軽にどなたでも参加できますので、みんなで楽しく過ごしましょう。
『せーの!いいね!』
♪小規模デイサービス夢 小川♪

次回開催日時:5月6日(金曜日) 10:00〜11:30
    場所:駅西公民館(北野添2-22-30)
   参加費:100円
お問い合せ先:小規模デイサービス夢 078-943-5346